| 2000.11.23 勤労感謝の日「関東支部ミニオフ・レポート」AM 9:00常盤自動車道「矢田部東PA」に集合本当は9:15、奥さんから?で「ちょっとおくれまーす」との明るい声。 お逢いするのが楽しくなりました。初コンタクト、自己紹介+車紹介・・・。とにかくツーリングへ。
 
 AM 9:30
 2台ともオープンにしてツーリング開始。 一路、筑波山を目指す。土浦北インターにて下車、筑波山パープルラインへ。タイトなコーナー攻めの後、 
                    筑波山中腹「つつじヶ丘」に到着。レストハウスにて暫し歓談。 コーヒーブレイク。愛車談義に花が咲く・・・。
 
 AM 11:00
 ぼちぼち紅葉狩りの混雑の様子、渋滞を避け下山、一路つくば市の万博記念公園を目指す。 途中の多数の並木道・程よい色合いに染まった街路樹の中をくぐり抜け絶好のツーリング。 
                    いつの間にか天気も快晴ピーカン状態。
 
 AM 11:30
 つくば万博記念公園到着。ここの銀杏並木は最高でした。 ジックリと記念撮影。昔(15年前)、ここにはAMAMIさんも万博をよく見に来たとか・・・ 
                    「あ〜なつかしや・・・」。
 
 PM 0:15
 迫る「空腹感」に果敢に立ち向かうため、再びステアリングを握る。つくば近辺のクルマ好きの集まるお店 『カーバーハウス』にて昼食(酒盛り)。残念なことにレストランはクローズ、仕方なくカウンターにて開始。 
                    (コロッケランチにて空腹を撃退)
 
  PM 2:00再び、次のポイントを目指し一路『牛久ワイナリー』へと進路をとる。道中、両サイドの並木道の中を風を切 ってのクルージング(気持ち速度超過)は火照った頬に晩秋の香りを漂わせ何とも言えぬ心地よさであります。
 
 PM 3:00
 陽も傾きかけた秋空の中、『牛久ワイナリー』に到着。(実は私が途中10分程迷子になりました) (合同酒精という会社で赤玉ポートワイン・デンキブラン・蜂ハニーワイン等を作っている会社です。 
                    記念撮影。シャトー前の駐車場の真中にコンバチ2台を置き、記念撮影隊を結成。夕日に映えるお城はまた 格別でありました。
 
 PM 3:15
 ここらでやっと、今日の反省と今後の『関東支部』のあり方について4者会談。 (AMAMIさんご夫婦+あまみちゃん+た〜ぼ〜の計4名・会場中庭)
 協議事項1) 今日は最高のツーリングをしました。また、よろしくです。
 協議事項2) 春になったら『関東支部』のクラブ員、一人でも多く集まるようなオフミをしましょう。
 (遠くの会員さんのとこはこっちからいっちゃお〜。)
 協議事項3) 3〜4台集めたオフミで初代支部長は決めましょう。それまで我々は幹事役。
 協議事項4) ミニオフ、こまめにやりましょう。
 
 PM 4:15
 ということで、日没が近くなりましたのでボチボチ解散ということで・・・。和気あいあいと過ごした イイニッサンミニオフも、お名残惜しい気持ちを抑え、牛久シャトーをあとにして、リトラ・シルコン 
                    の2台は高速矢田部ICへと進路をとり各車家路へと・・・本日最後のランデブー・ツーリング。 夕日に染めた各者の顔は、笑顔・笑顔で今日一日の全てを物語っておりました。シル・コン・クラブに感謝。  
                    AMAMIさんご一家に感謝。クラブを創ってくれた会長に感謝。愛車に感謝。お天気に感謝。感謝・感謝の 一日でした。
 
 ●以上『11/23 32-02』レポートでした。(た〜ぼ〜 記)
 |