|  
 
 クリックすると
 拡大画像が開きます
  トローリング
 | 
           
            | 
                
               第20回「ポンペイの海と酋長」
                 
                  |  |  |   
                  | プロダイバー 鉄さんと私1
 クリックで拡大
 | プロダイバー 鉄さんと私2
 クリックで拡大
 |    
 Photo and essay * Photographer * JIMMY 工藤氏
 
                 
                  | ポンペイ島には幾つかの村と集落が有り、それぞれに酋長がいます。 
 酋長といいましても、日本のように行政を預かる村長、町長の様なものでなくではなく、 お祭りや奉り事、冠婚葬祭から、宗教儀式までを、取り仕切り、行政の○○長より住民と密着 
                    し、尊敬崇められています。
 
 その中であって、何と日本の人で酋長をしている人がいます。
 
 その方は片山さんといいまして、日本人でありながら、ポナペ語を自在に扱い、現地人の人のように肌の色が黒く、髪が金色でしたので、てっきりポンペイ人だと思っていました。
 
 片山さんはかなり前からこちらに住みながら、民間交流や行政の長とも親交厚く、住民の福祉や教育に功労があり、島民の推挙で、唯一、村民をもたない酋長の位を授かったのです。
 
 その方が経営されるダイビングサービスが「フェニックスマリンスポーツクラブ」と言いまして、遠く日本からダイビングをされる方を受け入れているのです。
 
 ポンペイ島は島と言いながら、かなり大きな島で、数多くのダイビングポイントを、片 山さんが自ら発見し、ガイドをされる精力的な方です。
 
 島から船で1時間くらいの所にアンツ環礁、パキン環礁、の沢山のダイビングポイントがありますが、どのポイントも太平洋のほぼ真ん中ですから、水中の透明度50メ 
                    ートル、透視度が40メートルと私が体験した海の中で一番に思えます。
 
 *透明度=水平に見通せる度合い。透視度=俯瞰して見通せる度合い。*
 
 しかも魚も大きく、個対数も多いので、リピーターでダイビングに来る方が多いので す。
 
 フェニックスマリンスポーツクラブはアフターダイブにも力を入れており、お客様のリ クエストには何でも応えれるよう、スタッフ共々楽しませてくれます。
 
 その内の2つを簡単に紹介します。
 
 ▼(1)▼
 「ローカルパーテー」読んで字ごとく、現地スタッフ、住民による、歌あり踊りあり、 子供によるショーや、ローカルの食事、タロイモ、山芋、パンの実や、「シャカオ」 
                    という、コショウの根を絞って作った、お酒の類等が振る舞われます。
 これらはダ イバーでなくとも参加できますし、当然現地の綺麗な女性も参加し、夜遅くまで楽しむことが出来ます。
 写真貼付、白い顔が私で隣に居る方が日本で一番有名なプロダイバーで鉄さんです。
 
 プロダイバー鉄さんと私
 
 ▼(2)▼
 トローリング 100キロ以上のスピードが出る、元水難救助艇でのトローリング」 でカツオ、マグロ、サワラ、写真貼付、私の足の太さと比べてください。
 
 釣ったカジキ
 
 まあ誇張でなく私が行った海の中でも、一押の海です。
 
 以上3回続いたポンペイから次回は沖縄ケラマに行きましょう。
 
 つづく...。
 |  
                 
                  |  |  |  |